春コスメが続々登場していますが、メイクってつい無難なアイテムを選んでいませんか? 職業柄、化粧品に囲まれている身ではありますが、リップやアイメイクは、ブラウンやベージュ、お気に入りのバーガンディなど、“お決まり”のカラー色や質感を選んでしまいがちです。でも、メイクって、変身する楽しみがあると思うのです。いつもとは違う色、質感にチャレンジすることで、新しい自分に出会える、発見する。そんなワクワクする気持ち、すごく大切だと思います。そんな願いを叶えてくれるブランドが、ヴィセ アヴァン。滝沢カレンさんのCM、本当にキレイですよね! ブランドの強いメッセージや個性が伝わってきますし、攻めているところが好きです。春新色も他のブランドとはかぶらない、強い個性があります。いくつか登場するなかで、おすすめなのがヴィセ アヴァン リキッドアイカラー(¥800・税別)、ヴィセ アヴァン リップスティック(¥1,600・税別/ともにコーセー)です。
仕事帰りにプラスオンして、ちょっと攻めたアイメイクを
アイシャドウからさっそくチェックしましょう。リキッドならではのみずみずしいテクスチャーで、チップでまぶたに直接つけて、指でトントンとなじませるだけでドラマティックな目元が完成します。このアイシャドウ、じつはグリッター、パール、マットと3つの質感があります。どれもパンチがきいていて、普段使っているアイシャドウとは比較にならないほどの存在感。例えば、パールは大粒パールがたくさん入っているので、光にあたると、もうキラッキラ! しかも、仕上がりが長時間続くので、メイク直しする必要がありません。私はデイリーに使うというよりも、仕事終わりの夜にお出かけする時に、普段のメイクの上からさっと塗って華やかな目元をつくります。まぶた全体に塗ってもいいんですけど、チップの先端を使って、ライン風にするのもキレイですよ。写真のシルバー(010)はグリッター、ブラウン(006)は、メタリックになります。
質感、色を重ねて、オリジナルのリップを楽しんで
リップは、発色タイプとシアータイプの2種類あります。こんな遊び心がヴィセ リシェ。単色で使ってもいいですし、2色を重ねてオリジナルのカラーをクリエイトしても楽しいですね。また、シアーと発色を重ねてニュアンスの変化を感じるのもユニークな発想です。リップクリームを塗っているような、クリーミィなテクスチャーも心地よく、1日に何度もつけたくなるリップですね。写真のブルー(023)は、シアータイプです。唇にのせると透明感がありながらも、オーロラに輝くグリッターが入っているので煌めきがとにかくキレイです! 赤(022)は発色タイプ。TOMATOというネーミングがついていて、わかりやすいピュアレッド。顔色がぱっと明るくなりますし、肌色を選ばないと思います。アイシャドウ、リップともに、お値段もお手頃ですから、ぜひ!チャレンジしてください。