COSME DE NET

FOLLOW US

  • .&cosme
  • .&cosme
  • .&cosme

MAKEUP】【COLUMN

2019.08.13

メイクが服についてしまったら? 裏技!! キッズハブラシ&食器用洗剤でクリーンアップ!

食に美容、文化にマナーとあらゆる方面に知識と知恵を持つ吉田さんが、コスメをちょっと違った方向から見つめます。「え、そんな使い方もありなの⁉」という目からウロコのコスメの裏技のはじまり、はじまり~。

油溶性の汚れは慌ててこすらない、拭き取らない。食器用洗剤の出番です。

お出かけ前のメイクタイム。仕上げに洋服に着替えて、気をつけてはいたんだけどね……あっ!洋服にメイク下地が、ファンデーションが、BBクリームがついてる。みなさま、こんな経験はございませんか?

これらの「油溶性」の汚れ、慌ててこすってはダメですよ。以前、メイク直しをしていた友人がこのような状況になり、ウェットティッシュとハンカチを出して、ファンデーションを拭き取ろう、いや、こすってる? 彼女いわく「前処理」とか。ですが、思わずストップ!と声をかけたことがあります。「家でしたほうが絶対にいいよ。ここは我慢を」と。

「油溶性」の汚れは水に溶けにくい。さらに、拭き取る=力が入る、これは繊維の中に汚れを押し込んでいるようなもの、逆効果です。私の場合は、外出先ではあきらめ、手を加えず、家に帰ってから汚れを落とします。

昨日もレストランで白いシャツにシャリアピンソースが飛んじゃったけど、そのまま帰宅。そしてクレンジングオイル+食器用洗剤(台所用の中性洗剤のこと)を汚れ部分に落として…という方法が提案がされていますが、私は、クレンジングオイルを持って(使って)いないので、わざわざ購入するのもなぁと。だから、食器用洗剤1本でいきます。

 

綿棒に洗剤を含ませて、ときに指先で、洋服についたメイク汚れの部分にトントンと上から重ねる→使い古した歯ブラシまたは、少し濡らしているティッシュでたたく→つまむ‥‥‥と、汚れの変動をみながらアクションを起こします。このとき大事なのは洋服の下に、ティッシュ、ハンカチまたはタオルなどを敷くこと。これは、汚れを移すためのひと工夫です。仕上げは、ぬるま湯で洗い流し、洋服を洗濯機へ入れたら終了。使ったハンカチやタオルも洋服と一緒に洗濯機に入れましょう。

ここで私の裏技ですが、歯ブラシは新品か汚れの大きさに合いそうなものを洗濯用として購入しています。汚れの大きさに歯ブラシがフィットしないとき、効率悪いでしょ。実は、キッズ用(0~2歳用)の歯ブラシにいいものがあるんです。写真のピンクの歯ブラシは、ライオンの「クリニカ」。超ソフト弾力のハンドルは曲がりやすく、折れにくい。だから汚れ落とし用としても使いやすいんです。色違いで購入して、眉ブラシにも使っています。

裏技!! 帽子についたファンデや皮脂は除菌効果のあるウェットティッシュで。コスメのパフも清潔に。

みなさま、この夏に大活躍している帽子の汚れ、どうされていますか? 帽子についたファンデーションや皮脂の汚れ、落ちにくいですよね~。

私の場合、帽子を脱がないでいいとき、例えばスーパーへの買い物、人と会う予定がない場合は、おでこに日焼け止めは塗るけれどファンデーションは塗りません。写真のMiMCの「ナチュラルホワイトニングミネラルパウダーサンスクリーン」のみ。日焼け止めと美白・保湿ケアの働きがあるので愛用しています。

 

帽子に汚れ防止テープを貼ってる方も時々お見かけしますが、帽子の汚れにはドラッグストアで購入できる消毒用エタノールで拭き取りをするか、除菌効果のあるウエットティッシュで拭き取り、あとはしっかり乾燥させるなどしています。

 

また、この時季は衛生面も考えて肌に触れるコスメ用スポンジ、パフも洗う回数をいつも以上に増やしています。パフのストックも購入しているから安心。ちなみにアクア・アクアの「オーガニックパウダーチーク」のパフは、MiMCのパフ(小)が付けられるんですよ。

文・写真/吉田ゆう子